「キャンピングカーはキャンプ以外にも使えるの?」
「キャンピングカーをいろいろな使い方で楽しみたい!」
そのようなご質問にお答えします。
本記事の内容
・目的別のキャンピングカーの使い方
「キャンピングカー=キャンプに使う車」というイメージを持たれている方は多いかもしれませんが、キャンプ以外にもさまざまな使い方で楽しめるのはご存じですか?
そこで本記事では、キャンピングカーの使い方について、レジャー編・仕事編・防災編に分けてご紹介します。
キャンピングカーの利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
キャンピングカーの使い方「レジャー編」
レジャーと言っても、ただキャンピングカーでキャンプに行くだけではありません。
ここでは、遊び面での使い方を6つご紹介します。
アウトドアの拠点に
定番のキャンプだけでなく、スキーやスノボー、サーフィンなど、アウトドアの拠点としてキャンピングカーを使えます。
たとえば、スキーに出かける場合、更衣室に行かなくても車内でウェアに着替えられます。
また、人が多い休憩場所を利用しなくても、暖かい車内で快適に休めるでしょう。
外で活動した後は、キャンピングカーに戻って気軽に休憩できるため、思う存分アウトドアを楽しめます。
他にも、釣りや野外フェス、天体観測など、季節や時間帯問わず自由に楽しめるのが魅力です。
小さな子どもとの旅行に
小さな子どもと旅行に行く場合、「荷物が多い」「授乳やオムツ替えの場所探しが大変」「夜泣きが気になる」など、さまざまな心配があると思います。
行き慣れている場所であれば問題ないものの、旅行で初めて行く場所となると不安は大きいでしょう。
しかし、キャンピングカーであれば荷物をたくさん積めるのはもちろん、自宅から目的地までプライベート空間で過ごせるため、授乳やオムツ替えも車内で楽にできます。
ぐずり泣きをしてしまっても、まわりの目を気にする必要がないため安心です。
» 北海道キャンピングカー旅行|子供も楽しめるキャンプ場5選
ペットとの旅行に
ペットがいるご家庭の場合、移動手段と宿泊場所がなく、ペットホテルなどに預けて旅行に出かける方も多いでしょう。
「ペットも家族だから一緒に出かけたい」という悩みも、キャンピングカーであれば叶います。
普通車と比べて車内空間は広いため、ペットもストレスなく過ごせるでしょう。
お気に入りのおもちゃや匂いの付いたアイテムなどを持参すれば、自宅と同じようにリラックスして過ごしてくれます。
» キャンピングカーはペットとの旅行に最適!必要なものと注意点を解説
テーマパークの前乗りに
テーマパークなど、開園と同時に入場して楽しみたい場合、朝早くから出発して並ぶ方もいるでしょう。
しかし、キャンピングカーであれば、前乗りしてテーマパークの近くで車中泊ができるため、朝から移動する必要はありません。
もちろん、車中泊ができる場所を探し、マナーを守って利用しなければいけませんが、朝にバタバタしなくて済むでしょう。
また、前乗りすることで、渋滞の回避にもなります。
» 北海道キャンピングカー旅|車中泊をする3つの利点と注意点
デュアルライフに
近年、よく話題に上がる「デュアルライフ(二拠点生活)」は、都会と田舎など2つの拠点で生活することを意味します。
しかし、拠点となる家を2つ持つのは、金銭面においてもなかなか難しいでしょう。
その点、キャンピングカーであれば家ほどの費用は発生しないため、比較的実現しやすいです。
平日は自宅で過ごし、金曜日の夜から目的地に向かって移動して週末を過ごすなど、デュアルライフの場所としても使えるでしょう。
イベント・パーティー会場に
キャンピングカーというプライベート空間だからこそ、イベントやパーティー会場としての使い方もおすすめです。
たとえば、友達をたくさん集めて誕生日パーティーをしたり、打ち上げや女子会など、お店とは違った楽しみ方ができます。
駐車スペースさえ守れば、好きな場所に移動してイベントやパーティーができるため、非日常を味わえるでしょう。
» 【意外と知らない】キャンピングカーの駐車場選びのポイントと車庫証明の必要性
キャンピングカーの使い方「仕事編」
キャンピングカーは仕事のスペースとしても使えます。
ここでは、仕事面での使い方を2つ見てみましょう。
リモートワーク・ノマドワークに
コロナ禍で一気に広がったリモートワークやノマドワークも、キャンピングカーであれば快適です。
事前に電源やWi-Fi環境などの設備を整える必要はあるものの、毎日好きな場所で仕事ができます。
また、取引先へ訪問する際もそのまま移動手段として使えるため、効率よく仕事を進められるでしょう。
» ノマドワークとは?魅力や注意点と必要な4つのこと【初心者必見】
書斎・作業スペースに
仕事の資料に目を通したり読書をするなど、少し作業をしたい場合もキャンピングカーはおすすめです。
自宅であれば家族がいて集中しづらいかもしれませんが、キャンピングカーはプライベート空間が保てるため、書斎や作業スペースとして使えるでしょう。
わざわざカフェなどを利用しなくても、自宅の駐車スペースなどに停めておけば気軽に1人時間を確保できます。
キャンピングカーの使い方「防災編」
「今後30年以内に巨大地震が起こる」と言われているように、1人1人の災害への備えが必要です。
ここでは、防災面での使い方を2つご紹介します。
災害時の避難場所に
地震など大きな災害が起きた場合、家具が倒れるなど自宅で過ごせなくなる可能性もあります。
また、電気や水道、ガスといったインフラは止まってしまうため、避難所に身を寄せる必要があるでしょう。
しかし、キャンピングカーがあれば、車内にサブバッテリーや水道設備、コンロ、トイレといった設備もあるため、有事の際に安心して過ごせます。
「ペットがいて避難所を利用できない」といったご家庭も問題ありません。
防災グッズ・備蓄品の保管庫として
防災グッズや食料などの備蓄を、キャンピングカーに保管しておくのも有効な使い方です。
自宅内で保管していても、家具などが倒れてしまえば、すぐに取り出せないかもしれません。
また、収納スペースがなくて、備蓄できないという方もいるでしょう。
キャンピングカーを保管庫として使用しておけば、万一災害が起きた場合も、荷物を持たずに身一つで避難できます。
収納スペースもある程度確保されているため、数日分の備蓄は保管しておけるでしょう。
まとめ|キャンピングカーの可能性は無限!自分に合った楽しみ方を
本記事では、キャンピングカーの使い方について、レジャー編・仕事編・防災編に分けてご紹介しました。
キャンピングカーは、シーンごとにさまざまな使い方ができます。
ご紹介した内容はほんの一部なので、ぜひあなたも自分に合った使い方でキャンピングカーライフを楽しんでみてください。
キャンピングカーを所有していない方も、まずはレンタルで魅力を体感してはいかがでしょうか。
1971年北海道生まれ、サーフィン・スノーボード・釣り・キャンプなど北海道のアウトドアを楽しむ。2016年ハイクラスキャンピングカーレンタル会社「北海道ノマドレンタカー株式会社」設立。ローカルが楽しむ本物の北海道の素晴らしさを世界に発信し、海外同様のキャンピングカー旅文化を広げるために、北海道ニュージーランド化計画を推進中