そのようなご質問にお答えします。
この記事でわかること
- キャンプングカーにトイレって必要?
- キャンピングカーのトイレの種類
- キャンピングカーのトイレをきれいに保つコツ
- キャンピングカーにトイレを設置するメリットとデメリット
キャンピングカーの利用や購入を検討するにあたり、やっぱりトイレ事情って気になりますよね。
車内にトイレがついていれば長距離の移動も安心ですが、どういう仕組みになっているのか、匂いは発生しないかなど、気になる点もあるかと思います。
そこで本記事では、キャンピングカーのトイレについて、種類やきれいに保つコツ、設置するメリットとデメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
1971年北海道生まれ、旅行・サウナ・温泉・サーフィン・スノーボード・釣り・キャンプなど北海道のアウトドアを楽しむ。自らもキャンピングカーで日本縦断やアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどを巡り、北海道ローカルが楽しむ本物の北海道の素晴らしさを世界に発信。海外同様のキャンピングカー旅文化を広げるために、現在は北海道ニュージーランド化計画を推進中
キャンプングカーにトイレって必要?
キャンピングカーにトイレを設置するか迷う方は多いですが、スペースを確保できる場合は設置することをおすすめします。
道の駅やサービスエリアなど、トイレを借りられる場所はたくさんありますが、行きたくなったときにすぐ行けるとは限りません。
山中などを走行している場合は、近くにトイレがないことも多いでしょう。さらに、渋滞に巻き込まれてしまえば、車が全く進まない可能性もあります。
車内にトイレを設置していれば、行きたくなったタイミングですぐに使用できるため、移動中も安心です。
とくに小さな子どもはトイレの間隔が短いため、車内でさっと済ませられる方が快適でしょう。
キャンピングカーのトイレ3つのタイプ
キャンピングカーのトイレには3つのタイプがあります。
- ポータブルトイレ
- カセット式トイレ
- マリン式トイレ
それぞれについて見ていきましょう。
ポータブルトイレ
ポータブルトイレとは、持ち運びができるタイプのトイレです。
主に小型から中型など、スペースが限られたキャンピングカーに用いられることが多く、通販などでも購入することができます。
トイレ自体に使用後の汚水を溜めておくタンクがついていて、容量は10L程度です。
また、洗浄用の水を入れておくタンクがついているタイプは、水洗トイレと変わらないような使い方ができるのでおすすめです。
カセット式トイレ
カセット式トイレとは、汚水タンクが車外に設置されているタイプのトイレです。
車内に専用のトイレスペースを設置し、汚水タンクのみ車外から取り外して運ぶことができます。
主に中型から大型などのスペースが広いキャンピングカーに用いられることが多く、日本で販売されているキャンピングカーのほとんどがカセット式トイレです。
タンクの容量は10~20L程度なので、家族でも数日間であれば問題なく使用できます。
マリン式トイレ
マリン式トイレとは、船に用いられるものと同じ構造になっているトイレです。
車内にトイレスペースを設置し、汚水タンクは車体の床下に設置されます。カセット式トイレと違いタンクの取り外しができないため、車体に直接ホースをつないで処理します。
容量は100L前後とかなり大きく、スペースの広いアメリカ製など海外のキャンピングカーに用いられています。
キャンピングカーのトイレをきれいに保つコツ
キャンピングカーのトイレは、どのタイプも一定期間タンク内に汚水を溜めておく必要があり、正しい処理をおこなっていないと汚れや匂いが発生する原因になります。
ここでは、汚水の処理とタンクの洗浄方法、匂いを発生させないための対策についてトイレのタイプごとに見てみましょう。
ポータブルトイレとカセット式トイレの汚水処理とタンク洗浄方法
汚水タンクの取り外しができるポータブルトイレとカセット式トイレは、自宅のトイレや排水桝、ダンプステーションまで汚水タンクごと運んで処理します。
タンクの蓋を外して流すだけなので、処理自体はとても簡単です。
タンク内を空にしたら、水を入れて中を何度かすすいで洗浄します。汚れが気になる場合は、洗剤などを使っても良いでしょう。
マリン式トイレの汚水処理とタンク洗浄方法
汚水タンクの取り外しができないマリン式トイレは、自宅の汚水桝やダンプステーションにキャンピングカーを駐車し、専用のホースをつないで排水します。
処理が終わったら、車外にあるタンク洗浄用の接続口にホースをつなぎ、直接水を入れて洗浄します。
汚水処理をする際は、どのタイプのトイレも場所を守っておこないましょう。道の駅やキャンプ場のトイレ、自宅以外の排水桝に処理をするのはマナー違反です。
トイレの匂い対策
こまめに汚水処理とタンクの洗浄をすることはもちろんですが、使用前にタンク内に専用の薬剤を入れておくと匂いの発生を抑えられます。
薬剤は汚水を分解してくれる効果があるので、処理をする時も不快な思いをせずにすみます。
なお、トイレの排水については、下記の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
キャンピングカーにトイレを設置するメリットとデメリット
小型や中型のキャンピングカーにはトイレが設置されていないことも多く、後付けで設置するかどうか迷う方もいるかと思います。
ここでは、トイレを設置するメリットとデメリットについて見てみましょう。
トイレを設置するメリット
トイレを設置するメリットは、やはり道中にトイレを探す必要がないことです。
走行するルートによってはトイレがなかったり、渋滞で進まない状態になった場合、焦ってしまいますが、トイレを設置していることで道中も安心して過ごせるでしょう。
また、車中泊の際も施設のトイレまで行く必要がないのでとても快適です。
トイレを設置するデメリット
デメリットとしては、居住スペースが少なくなるという点があげられます。
車内は限られたスペースしかないので、キャンピングカーの種類によっては他の装備を設置できなくなってしまうことがあるでしょう。
また、きちんと汚水処理やタンクの洗浄をしていないと匂いが発生する原因になります。
まとめ|トイレは旅の快適性をアップしてくれる
本記事では、キャンピングカーのトイレ事情についてご紹介しました。
少しのスペースでも設置しやすいポータブルトイレから、自宅のトイレと変わらないようなカセット式トイレ、マリン式トイレなど、キャンピングカーのサイズによってトイレもさまざまです。
キャンピングカーの用途に合わせてトイレを設置するかどうか、設置する場合はどのタイプにするか選ぶこともできます。
あると便利なトイレ、旅の快適性をアップするためにも設置してみませんか。