このサイトでもっとも読まれています

ノマドワークの記事一覧

ワーケーションのメリットは旅行と仕事の両立!絶対押さえたい4つの注意点

2024年3月22日

※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ワーケーションのメリットは旅行と仕事の両立!絶対押さえたい注意点
男性
ワーケーションってなに?メリットやデメリットが知りたいな

ワーケーションは、旅行と仕事を両立させて、業務の生産性を上げたいと考えている方におすすめです。

令和2年度の国土交通省のデータによると新型コロナウイルスをきっかけに、フルリモートで働く人が増えています。

そこで本記事では、ワーケーションのメリットとデメリット、抑えておくべき注意点などをご紹介します。

この記事でわかること

    • ワーケーションとは生活と仕事の両立
    • ワーケーションのメリット3選
    • ワーケーションのデメリット2つ
    • ワーケーションをする際に絶対押さえたい4つの注意点
    • 初めてのワーケーションはキャンピングカーがおすすめ

ワーケーションを通じて、理想的なライフスタイルを実現したいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

実は、キャンピングカーでワーケーションする人が増えています。本記事を参考に、仕事と旅の両立を目指してくださいね。
あべ

ワーケーションとは生活と仕事の両立

ワーケーションとは生活と仕事の両立
日本テレワーク協会によると、ワーケ―ションとは、生活と仕事の両立をいいます。

現在の日本では、ワーケーションの定義を「休暇」や「生産性向上」と捉えられています。

目的別のワーケーションの定義を理解しておくと、会社独自のルール決めなどに役立つでしょう。

ワーケーションを細かく分類すると以下の4つです。

分類内容
地域で働くワーケーション事業創造、プログラム開発、企業合宿などにおける生産性向上
地方移転促進のワーケーション地域ならではの協業、事業継続などのために移転のトライアル
移住・定住促進のワーケーション働きながら、地方生活のするための準備やトライアル
休暇取得促進のワーケーション平日を含めた、休暇取得を推進するための、便宜的なテレワーク

生活と仕事の両立をして、理想的なライフスタイルを実現しましょう。

ワーケーションのメリット3選

ワーケーションのメリット3選
ここからは、ワーケーションのメリットを3つ紹介します。

ワーケーションのメリット

  • 気分転換と仕事が両立できる
  • 気軽に旅行に行ける
  • 仕事の生産性が上がる

ワーケーションをする際の参考にしてください。

気分転換と仕事が両立できる

ワーケーションはいつもと違う場所で働けるため、気分転換がしやすいです。

参考として、アメリカのイリノイ大学アーバナシャンペーン校の研究によると、カフェなどの適度な雑音は、生産性を高めるという結果が出ています。

また、スパリゾートなどで仕事をする場合は、疲れたときに温泉に入るなど、すぐにリフレッシュができます。

施設によっては、ワーク専用のスペースがあり、ドリンク飲み放題、ナッツなどの軽食が食べ放題です。

非日常を体感しながら仕事をすると、いつもより仕事が捗るでしょう。

気軽に旅行に行ける

2021年に第一生命経済研究所が調査したデータによると、ワーケーションを導入している企業は、日本全体で5.3%ほどです。

あなたの会社がワーケーションを導入または、すでに実施されているなら活用しない手はありません。

ワーケーションは、従業員に合わせたライフスタイルの実現と、生産性の高い業務の両立が目指せます。

たとえば、近所のカフェで仕事をしたり、自宅や実家での仕事も可能です。

また、平日にワーケーションできるため旅費が抑えられたり、観光地が空いてたりとメリットがあります。

1泊2食付で、1人3万円以内であれば、積極的に旅行に行けるでしょう。

仕事の生産性が上がる

日本経済団体連合会によると、テレワークには会社と従業員それぞれに、以下のようなメリットがあります。

立場メリット
企業従業員の働きがいや、働く仲間との協力によっての大きな成果が出る
従業員働く環境を自由に選べるため、生産性が向上する

また、出社における生産性が下がるケースは以下のとおりです。

出社時に生産性が下がる3つのケース

  • 集中しているときに、話しかけられる
  • 予定とは異なる仕事を頼まれやすい
  • 定時以降帰りにくく、ダラダラ仕事をする

ワーケーションによって、クリエイティブなタスクなどにいつもより集中できれば、生産性高く仕事ができるでしょう。

ワーケーションのデメリット2つ

ワーケーションのデメリット2つ
メリットだけを見ると、ワーケーションは魅力的です。

一方で、ワーケーションのデメリットを2つ紹介します。

ワーケーションのデメリット

  • 宿泊費などの出費が発生する
  • 業務時間のメリハリが難しい

デメリットが克服できれば、ワーケーションを積極的に行えますよ。

順番に解説していきます。

宿泊費などの出費が発生する

ワーケーションをする際は、日帰りだとしても交通費や食費がかかります。

そのため、収入に余裕がある人でなければ、積極的にワーケーションするのは難しいです。

もしも、会社としてワーケーションを推進する場合は、国や自治体における補助金の利用を検討してみましょう。

個人がワーケーションする際に、費用を抑えるには、以下の方法があります。

ワーケーションで費用を抑える方法3つ

  • 旅行会社の早割りプランに申し込む
  • クレジットカードなどのポイントを利用する
  • 宿泊ではなく、日帰りでホテルのラウンジなどを利用する

ワーケーションによって生産性が高まれば、自由に使える時間が増えます。

目的に応じて、予算を組むと計画が立てやすいです。

業務時間のメリハリが難しい

高級ホテルなどに宿泊すると、仕事するのがもったいなく感じるケースがあります。

また、勤務する時間が決まっていないと、いつまでも仕事を切り上げられない可能性が高いです。

ワーケーションの大前提としては、生産性の向上があります。

そのため、ワーケーションの目的別の対策は以下のとおりです。

目的対策
地域で働くワーケーション通信環境などを重視する
地方移転促進のワーケーション働く時間を決めてタスクを集中して終わらせる
移住・定住促進のワーケーション移動時間を有効活用、観光と仕事を1時間単位で区切る
休暇取得促進のワーケーション午後半休などと組み合わせる

また、施設を選ぶ際に、仕事環境を事前にチェックするのがおすすめです。

ワーケーションをする際に絶対押さえたい4つの注意点

ワーケーションをする際に絶対押さえたい注意点
ワーケーションを実際に行う場合は、以下の4つの注意点は抑えておきましょう。

絶対押さえたい4つの注意点

  • 電波が届くエリアで仕事をする
  • ポータブルバッテリーは持参する
  • 重要なオンラインのイベントがある日はできるだけ避ける
  • 無料Wi-Fiなどはセキュリディが脆弱なため利用を避ける

自由と引き換えに、生産性の向上が必要です。

会社に、生産性が上がらず仕事が進まないと感じられてしまうと、ワーケーションを禁止されるケースがあります。

順番に解説していきます。

電波が届くエリアで仕事をする

国内では、一部の離島や地域で電波が届かない場合があります。

また、都市部でも屋内の環境によって「圏外」と表示されるケースがあります。

そのため、ワーケーションをする場合は、大前提といて電波が届くか事前に確認しておきましょう。

「観光地のおしゃれカフェで仕事をしよう」と計画し、いざ現地に行ったら圏外で仕事ができないと、会社に迷惑がかかってしまいます。

対策としては以下の2つがあります。

ワーケーションで通信環境を確保する2つの方法

  • ポケットWi-Fiを持ち歩く
  • 利用する施設で電波が届くか、電話などで事前に確認する

通信が必要な仕事は、ポケットWi-Fiを利用しましょう。

また、できるだけオフラインで、仕事ができる準備をしておくと安心です。

ポータブルバッテリーは持参する

施設に電源がある環境であれば、バッテリーは必ずしも必要ではありません。

一方で、バッテリーがあると場所を選ばずパソコンが使用できるため、ワーケーションのメリットを最大に活かせます。

たとえば、キャンピングカーでワーケーションをする人が増えています。

キャンプ場には、電源がある区画もありますが、通常の区画よりも料金がかかるため、ワーケーションではおすすめしません。

また、ポータブルバッテリーは、100Wで出力できるものがおすすめです。

反対に、出力が45W以下だと、使っているPCによっては充電されないため注意が必要です。

ワーケーションに行く前には、ポケットWi-Fi、スマホ、バッテリーの充電は満タンにしておきましょう。

重要なオンラインのイベントがある日はできるだけ避ける

重要な会議や、オンラインイベントなどに参加する際は、自宅など回線が安定した環境がおすすめです。

ワーケーション先では、通信環境が保証されないため、万が一通信の乱れが起きた場合は、会社に迷惑がかかる可能性があります。

ワーケーションのせいで仕事が進まないと、会社側に思われてしまうと本末転倒です。

そのため、どうしても出先でオンライン会議等に出席する場合は、ワークスペースを借りるなどで対応しましょう。

ただし、意外と周囲の雑音が先方に聞こえてしまうケースがあるため、施設の環境は事前に確認しておきましょう。

無料Wi-Fiなどはセキュリディが脆弱なため利用を避ける

総務省のテレワークセキュリティガイドラインによると、ワーケーションにおける注意すべき項目は以下のとおりです。

ワーケーションをする際の3つの注意点

  • 情報漏えい
  • 重要情報の消失
  • 作業中断

業務における秘匿情報の漏洩は、会社から訴えられる可能性があるため、絶対に起こさないようにしましょう。

わたしたちにできる対策は以下のとおりです。

ワーケーションにおけるセキュリティ対策

  • セキュリティ対策がされてるかわからないネット回線は使わない
  • カフェなどで出どころが不明な無料Wi-Fiは利用しない
  • 無料Wi-Fiを利用する際はネットワークの名称を必ず確認する

無料だと思って繋いだWi-Fiが、実はハッカーが作成したネットワークの可能性があります。

その場合は、通信時の情報がすべてコピーされてしまいます。

基本的には、ポケットWi-Fiや、ご自身のスマホのテザリングを利用するのがおすすめです。

初めてのワーケーションはキャンピングカーがおすすめ

初めてのワーケーションはキャンピングカーがおすすめ
初めてのワーケーションでは、キャンピングカーのレンタルがおすすめです。

おすすめな理由は主に以下の3つです。

キャンピングカーのワーケーションがおすすめな3つの理由

  • どこでも好きな場所で仕事ができる
  • 軽キャンパーならホテルよりも安く泊まれる
  • 仕事が終わってすぐに車で移動ができる

軽キャンパーやバンコンであれば、乗用車と同じように運転ができます。

また、キャンピングカーの車種によるレンタル料金は以下のとおりです。

項目料金
ホテル1泊2食付で大人30,000円
キャブコン20,000円/日 1泊2日40,000円
バンコン14,400円/日 1泊2日28,800円
軽キャンパー10,000円/日 1泊2日20,000円

個人でのワーケーションであれば、軽キャンパーが圧倒的にお得です。

そのため「働く場所に縛られたくない」と考えている方に、キャンピングカーのレンタルがおすすめです。

まとめ

まとめ
ワーケーションのメリットは、旅行をしながら仕事ができる他に「自由を感じられる」点です。

一方で、自由と引き換えに会社からは、仕事の成果をいつも以上に厳しく評価される傾向にあります。

そのため、メリハリを持って仕事をするように心がけましょう。

また、ホテル泊の他に、キャンピングカーでのワーケーションがおすすめです。

軽キャンパーのレンタルであれば、24時間借りた場合におよそ10,000円で、働く場所を自由に選べます。

また、通信制限のないポケットWi-Fiは、月額4,500円ほどで契約ができます。

ワーケーションをする際は、セキュリティ対策や通信環境の整備、電源の確保に注意して楽しみましょう。

\登録10秒!おすすめ情報はこちら/

 LINE公式バナー

-ノマドワークの記事一覧