

キャンピングカーなら、ホテルの予約に縛られず、温泉や観光地、グルメを自分のペースで巡ることができます。
山形には、山寺の絶景や庄内の海辺ドライブ、蔵王温泉での癒やしなど、車中泊で行くと寄り道しながら巡れる魅力のスポットが満載です。
この記事では、山形のおすすめのキャンピングカーレンタル業者3選と、旅行するときに知っておきたいポイントを紹介します。
この記事でわかること
- レンタルキャンピングカーの車種の選び方
- 山形でキャンピングカーをレンタルするときの注意点
- 山形でおすすめのキャンピングカーレンタル業者


1971年北海道生まれ、旅行・サウナ・温泉・サーフィン・スノーボード・釣り・キャンプなど北海道のアウトドアを楽しむ。自らもキャンピングカーで日本縦断やアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどを巡り、北海道ローカルが楽しむ本物の北海道の素晴らしさを世界に発信。海外同様のキャンピングカー旅文化を広げるために、現在は北海道ニュージーランド化計画を推進中
山形県で人気のレンタルキャンピングカー3選はこちら
↔左右にスクロールできます
| 社名 | サイトリンク | 所在地 | 営業時間 | 電話番号 | 取扱車種 | レンタル料金 | キャンセル料 | ペットの同乗 | 保険・保証 | 車内トイレ | 車内シャワー | キャンプ用品貸出 | 配車サービス | チャイルドシート | |
| 1 | CQ-BASE | 公式HP | 山形県山形市伊達城1丁目3-6 | 10:00〜18:00 | 070-2798-3155 | キャブン バンコン | 8,000円~ | あり | 〇 | 2,000円~/日 | - | - | 〇(有料) | - | 〇(有料・要予約) |
| 2 | ライズレンタルキャンピングカー | 公式HP | 山形県山形市桧町4-12-38 | 8:00~19:00 | 080-6095-9465 | バンコン | 18,700円~ | あり | 〇 | 3,000円~/日 | - | - | 〇(一部有料) | 〇(山形駅無料・東根駅、山形空港有料) | - |
| 3 | バンテックレンタカー山形 | 公式HP | 山形県東根市蟹沢1813-7 | 9:00~18:00 | 0237-53-8970 | キャブコン | 19,800円~ | あり | - | 3,000円~/日 | - | - | 〇(有料) | - | - |
地域にかかわらず全国のおすすめキャンピングカーレンタル業者を選びたい方は、以下の記事も参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。

SAUNA&Villa 焚火(takibi)は、北海道真狩村に位置する完全プライベート型の薪サウナ付きコテージです。
各棟から羊蹄山を望みながら、四季折々の自然と焚火のぬくもりを独占できます。
SAUNA&Villa 焚火の魅力
- 1日3組限定、プライベートサウナを独占利用
- 室内・屋外設備が充実し、食材や調理器具の持ち込み自由
- 焚火やBBQを楽しめるアウトドア体験と宿泊をセットで満喫
特別な休日をお探しの方、真狩の大自然と薪サウナで、忘れられないひとときをお過ごしください。
山形旅行でのレンタルキャンピングカーの選び方

山形旅行をキャンピングカーで楽しむなら、旅の人数や目的に合わせた車種選びがポイントです。
ここでは、山形県の旅スタイルに合わせておすすめの3タイプを紹介します。
山形旅行でのレンタルキャンピングカーの選び方
- 大人数でゆったり過ごすなら「キャブコン」
- 街中や観光地を巡るなら「バンコン」
- 気ままな一人旅には「軽キャンパー」
これから紹介するポイントをもとに、目的に合ったキャンピングカーを選びましょう。
大人数でゆったり過ごすなら「キャブコン」
キャブコンは、トラックやバンの車体に居住スペースを拡張した本格派キャンピングカーです。
広い車内にはベッドや冷蔵庫、キッチン、エアコンなどが備わっているため、家族旅行やグループ旅など、大人数の車中泊も快適に過ごせるでしょう。
小さな子どもがいても、休憩や昼寝の場所を確保できるのが魅力です。
雨の日でもリビングのように広々と過ごせるため、蔵王温泉や月山エリアなど山の天候が変わりやすい場所にも向いています。
ただし車体が大きいため、市街地では駐車場所を事前に確認しておくのがおすすめです。
移動も宿泊も、ストレスなく楽しみたい方にはキャブコンがおすすめです。
キャブコンのレンタルを検討している方は、下記の記事も合わせてチェックしてみてください。
街中や観光地を巡るなら「バンコン」
バンコンは、ハイエースなどのワンボックスカーをベースにした、走行しやすく実用性の高いキャンピングカーです。
見た目が一般車に近いため、運転初心者でも扱いやすく、山形市内や天童、鶴岡といった観光エリアを巡るのに最適。
道幅が狭い温泉街や、駐車スペースの限られた道の駅でも問題なく駐車できます。
車内にはベッドや収納、電源があるものが多いため、短期間の車中泊なら十分快適に過ごせるでしょう。
燃費も良く、山形の縦に長い地形を移動するロングドライブにも向いています。
さらに、夏は冷涼な山間部、冬は雪道にも対応できる四駆仕様のモデルも多く、季節を問わず快適に旅ができます。
運転のしやすさと快適さの両立を求めるカップルや少人数グループにおすすめです。
バンコンについてより詳しく知りたい方は、下記の記事が参考になります。
気ままな一人旅には「軽キャンパー」
軽キャンパーは、軽自動車をベースにしたコンパクトで取り回しの良いキャンピングカーです。
3種類のキャンピングカーの中で最も車体が小さいため、最上川沿いや銀山温泉の山道、鳥海山の林道など、狭い道路が多い山形でも安心して走行できます。
燃費が良くレンタル料金も手頃なので、まずはキャンピングカー旅を試してみたい初心者にも人気です。
車内にはベッドスペースや照明、電源があり、ひとりでも快適な車中泊が可能です。
テントやタープを組み合わせれば、アウトドアも楽しめます。
春は桜、夏は日本海沿いのドライブ、秋は紅葉、冬は温泉と、季節ごとに違う山形の魅力を気ままに楽しめるのも魅力。
「自由気ままに動きたい」「思い立ったら旅に出たい」という人には軽キャンパーがぴったりです。
軽キャンパーが気になっている方は、下記でおすすめの車種を確認してみてください。
山形でキャンピングカーをレンタルするときの5つの注意点

初めてキャンピングカーを借りるときは、車のサイズや料金だけでなく、山形の地形や季節特有の条件も考慮することが大切です。
冬は雪道、夏は高温多湿と、環境の変化が大きい地域だからこそ、装備や走行ルートの確認が欠かせません。
ここでは、山形でキャンピングカーをレンタルする際の5つのポイントを紹介します。
山形でキャンピングカーをレンタルするときの5つの注意点
- 利用料金の変動をチェックしてお得に予約
- 旅の拠点を決めて無理のないルートを計画
- 保険や補償内容を確認して安心ドライブ
- ペット同伴の可否を必ず確認
- 返却時間と場所を把握してスムーズに帰路へ
事前に注意点を把握することで、より快適な山形旅行を楽しめます。
1.利用料金の変動をチェックしてお得に予約
キャンピングカーのレンタル料金は、時期・車種・日数によって大きく変動します
山形では春の花見シーズンの4〜5月や夏休み、紅葉の10〜11月が高騰しやすく、平日より休日で1.2〜1.5倍の料金差が出ることもあります。
冬季は利用者が減る一方で、雪道対応車両(スタッドレス・4WD)は予約が集中することもあります。
また、長期割引や早期予約割を設けている業者も多いため、キャンピングカーを利用する1カ月前には予約をするのが理想的です。
平日利用やオフシーズンを狙えば、同じ車両でも1日あたり5,000円近く安く借りられるケースもあります。
料金だけでなく、燃料費や保険料も合わせて比較検討すると、トータルコストを抑えられます。
2.旅の拠点を決めて無理のないルートを計画
山形県は観光エリアが広く、山形市・最上・庄内・置賜(米沢)などエリア間の距離が長いのが特徴です。
そのため、旅の拠点を決めずに出発すると、移動だけで1日が終わってしまうこともあります。
たとえば、山形市から鶴岡まで片道約2時間半、酒田まで約3時間かかるため、ルート設計が快適な旅行をするためには重要です。
返却場所が出発地と異なる「ワンウェイ返却」に対応している業者を利用すれば、庄内方面への縦断旅もスムーズに行えるでしょう。
また、RVパークや道の駅での車中泊を想定し、夜間走行を避けることも重要です。
山道や峠を通る際は、ガソリンスタンドの位置やトイレ休憩スポットもチェックしておくと、安心して移動できるでしょう。
3.保険や補償内容を確認して安心ドライブ
キャンピングカーは普通車より大きく、視界やハンドル感覚に慣れるまで時間がかかります。
そのため、保険・補償の内容をしっかり確認することがトラブル防止の第一歩です。
山形では積雪や凍結によるスリップ事故、駐車場での接触事故が比較的多いため、車両保険や免責補償(CDW)へ加入しておくことをおすすめします。
「対人・対物無制限」や「車両修理費の上限なし」といったプランを選べば安心です
また、スタッドレスタイヤ装着やタイヤチェーン貸出が標準装備かどうかもチェックしておきましょう。
そして、故障時にレッカー移動や代車対応をしてもらえるレンタル業者であれば、万が一の際に慌てずに済みます。
出発前にはスタッフ立ち会いのもとで傷の有無を確認し、写真を残しておくとトラブル防止になります。
4.ペット同伴の可否を必ず確認
近年は「ペットと一緒にキャンピングカー旅を楽しみたい」という需要が増えています。
しかし、すべての業者・車種でペット同伴が認められているわけではありません。
「ペット可」と書かれていても、小型犬のみ・ケージ必須・追加清掃費発生など細かな条件が設定されていることがあります。
事前に確認を怠ると、返却時にトラブルになるケースもあるので注意が必要です。
山形には湯野浜ビーチや最上川沿いなど、ペットと散歩できるロケーションが多く、ドッグラン併設のRVパークも増えています。
そして、滑りにくいマットや給水ボトル、使い慣れたベッドなどを準備しておくと、愛犬も快適に過ごせます。
大切な家族と旅を共有するために、ルールを守って楽しく利用しましょう。
5.返却時間と場所を把握してスムーズに帰路へ
キャンピングカーの返却時は、時間と燃料、清掃状況の3点がチェックされます。
山形では観光地からレンタル拠点まで距離があるため、最終日は早めの行動が鉄則です。
返却時間を過ぎると延滞料金が発生するほか、次の予約に影響するためトラブルのもとになります。
また、多くの業者がガソリン満タン返却やゴミ持ち帰りを義務付けています。
旅行終盤は、最寄りのガソリンスタンドをナビ登録しておくと返却直前にガソリンスタンドを探す手間が省けるでしょう。
ワンウェイ返却を利用する場合は、追加料金や営業時間も要確認です。
蔵王や米沢など山間部では店舗が早く閉まることもあるため、時間に余裕をもって出発しましょう。
山形でのキャンピングカーのレンタル費用と宿泊費

キャンピングカーで山形を旅する際は、レンタル費用と宿泊費の両方を事前に把握しておくことが大切です。
ここでは、山形でキャンピングカーをレンタルするときの費用や宿泊費の相場を紹介します。
山形でのキャンピングカーのレンタル費用と宿泊費
- キャンピングカーのレンタル費用相場
- 宿泊費の相場
山形県内の相場を知っておけば、旅行全体の予算を立てやすくなります。
キャンピングカーのレンタル費用相場
山形県内でキャンピングカーをレンタルする場合、1日あたりの料金は車種やシーズンによって大きく変動します。
今回紹介した3社(CQ-BASE・ライズレンタルキャンピングカー・バンテックレンタカー山形)の料金を参考にすると、平日では15,000円~26,000円前後、休日や繁忙期には18,000円~40,000円程度が相場です。
軽キャンパーやバンコンなどのコンパクトモデルはリーズナブルで、1万円台から気軽に利用できるのが魅力。
一方で、6人乗りのキャブコンや高装備モデルは2万円台後半まで上がりますが、広い居住空間や家庭用エアコンなど快適装備が充実しています。
また、連泊割引や平日割引を設けている店舗も多く、2泊3日以上の利用で1日あたりのコストを抑えることが可能です。
旅行時期や人数、目的に合わせて比較検討し、早めに予約することで理想の車種を確保できるでしょう。
宿泊費の相場
キャンピングカーで山形旅行を楽しむなら、宿泊場所の選び方と費用相場も把握しておきたいものです。
設備が整ったオートキャンプ場は1泊あたり5,000〜10,000円前後が宿泊費用の目安です。
AC電源や炊事棟、温泉併設サイトも多く、家族やグループ旅行におすすめします。
一方で、より気軽に利用できるRVパークは2,000〜3,000円前後とリーズナブルに宿泊できます。
電源やトイレ、ゴミ処理など基本的な設備が整い、道の駅に併設されている場所もあるため、利用するのも方法の1つです。
また、温泉施設の駐車場で車中泊できる湯YOUパークも車中泊スポットとして人気があります。
利用料は1,000〜2,000円+入浴料ほどで、旅の疲れを癒やすのに最適です。
宿泊費を抑えつつ、温泉や夜景、地元グルメを楽しみたい人は、これらの施設を組み合わせることで、ニーズを満たした旅行が楽しめるでしょう。
山形のキャンピングカーレンタル業者3選

山形県内には、初心者でも安心して利用できるレンタル専門店が点在しています。
ここでは、口コミ評価が高く、観光・温泉・グルメ巡りに最適な山形エリアの人気レンタル業者3社を厳選して紹介します。
山形のキャンピングカーレンタル業者3選
- CQ-BASE
- ライズレンタルキャンピングカー
- バンテックレンタカー山形
それぞれの料金目安や車種ラインナップ、初心者への対応ポイントもチェックしていきましょう。
1.CQ-BASE

公式サイト:https://cq-base.com/
山形県鶴岡市にあるCQ-BASEは、庄内エリアで人気のキャンピングカーレンタル専門店です。
清潔感のある最新車両を取りそろえ、全車に家庭用エアコン・冷蔵庫・電子レンジなどの設備を完備。
快適さと機能性を兼ね備えた車内空間で、ファミリー旅行やカップル旅にもぴったりです。
出発前にはスタッフが丁寧に操作方法をレクチャーしてくれるため、初めてのレンタルでも安心。
さらに、ペット同乗やキャンプ用品の貸し出しにも対応しており、手ぶらで旅をスタートできます。
庄内空港からのアクセスも良く、湯野浜温泉や出羽三山巡りなど庄内観光の拠点に最適な1台が見つかるはずです。
| 店舗所在地 | 〒990-2163 山形県山形市伊達城1丁目3-6 | ||
| 営業時間 | 10:00〜18:00 | 保険・保証 | 2,000円~/日 |
| 電話番号 | 070-2798-3155 | 車内トイレ | - |
| 取扱車種 | キャブコン バンコン | 車内シャワー | - |
| レンタル料金 | 8,000円~ | キャンプ用品貸出 | 〇(有料) |
| キャンセル料 | 14日前~8日前:利用金額の20% 7日前~3日前:利用金額の50% 2日前~前日:利用金額の80% 当日:利用金額の100% | 配車サービス | - |
| ペットの同乗 | 〇 | チャイルドシート | 〇 |
2.ライズレンタルキャンピングカー

公式サイト:https://www.rise-rentalcampingcar.com/
ライズレンタルキャンピングカーは、山形県内で快適な車中泊旅を叶える人気レンタルショップです。
全車両にエアコン・ベッド・冷蔵庫・FFヒーターを完備し、季節を問わず快適に過ごせる仕様。
キャンプグッズのレンタルも行っているので、アウトドア初心者でも安心して利用できます。
ペットが追加料金なく同乗でき、ゲージも無料でレンタルしているため、ペットと一緒に旅を楽しみたい人におすすめです。
山形市や蔵王、最上川温泉郷などへの観光拠点としてアクセスも良く、非日常を味わう自由な旅を楽しみたい方にぴったりのレンタカーサービスです。
| 店舗所在地 | 〒990-0813 山形県山形市桧町4-12-38 | ||
| 営業時間 | 8:00~19:00 | 保険・保証 | 3,300円/日 |
| 電話番号 | 080-6095-9465 | 車内トイレ | - |
| 取扱車種 | バンコン | 車内シャワー | - |
| レンタル料金 | 18,700円~ | キャンプ用品貸出 | 〇(一部有料) |
| キャンセル料 | 14日前~8日前:利用金額の20% 7日前~3日前:利用金額の50% 2日前~前日:利用金額の80% 当日:利用金額の100% | 配車サービス | 〇(山形駅無料・東根駅、山形空港有料) |
| ペットの同乗 | 〇 | チャイルドシート | - |
3.バンテックレンタカー山形

公式サイト:https://rentacar.vantech.jp/
山形県東根市に拠点を構えるバンテックレンタカー山形は、キャンピングカー製造メーカー直営ならではの信頼性と安心感が魅力のレンタル業者です。
コルドバンクスやコルドリーブスを中心に、6名乗車・5名就寝の設定が多数レンタルしています。
東北中央自動車道の東根ICから車で10分、山形空港からも約10分とアクセス良好なので、観光スタート地点として最適です。
冬季にはスタッドレスタイヤ・4WD車の準備も整い、雪道や山間部ルートにも対応しています。
快適な装備と高いメンテナンス品質で、山形の自然・温泉・グルメを自由に巡る旅を叶える一社と言えるでしょう。
| 店舗所在地 | 〒999-3716 山形県東根市蟹沢1813-7 | ||
| 営業時間 | 9:00~18:00 | 保険・保証 | 3,300円/日 |
| 電話番号 | 237-53-8970 | 車内トイレ | - |
| 取扱車種 | キャブコン | 車内シャワー | - |
| レンタル料金 | 19,800円~ | キャンプ用品貸出 | 〇(有料) |
| キャンセル料 | 6日前~3日前:利用金額の50% 2日前~前日:利用金額の80% 当日:利用金額の100% | 配車サービス | - |
| ペットの同乗 | 〇 | チャイルドシート | - |
レンタルキャンピングカーで山形を巡る!2泊3日のモデルプラン

せっかくキャンピングカーを借りるなら、山形の自然と温泉、食の魅力を一度に楽しめる旅に出かけましょう。
ここでは、初心者でも無理なく走れるルートを意識して、観光・食事・車中泊スポットを組み合わせた2泊3日のモデルプランを紹介します。
レンタルキャンピングカーで山形を巡る!2泊3日のモデルプラン
- 1日目(山形市内〜山寺〜最上川温泉エリア)
- 2日目(庄内方面 出羽三山/鶴岡・湯野浜)
- 3日目(酒田・庄内観光〜帰路)
旅行プランを作成するときの参考にしてください。
【1日目】(山形市内〜山寺〜最上川温泉エリア)
step
109:00ごろ
旅の初日は、キャンピングカーを借りて山形市内から出発。
まずは山形を代表する観光名所「山寺(立石寺)」へ向かいましょう。
約1,000段の石段を登り切った先には、五大堂から望む絶景が広がり、東北の雄大な自然を感じられます。
周辺には名物板そばやずんだ餅が味わえる食事処も多く、昼食にもぴったりです。
step
214:00ごろ
午後は最上川沿いへ移動し、時間に余裕があれば「最上川芭蕉ライン舟下り」で舟旅体験を。
川風を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
step
317:00ごろ
夜は温泉併設の「RVパーク碁点温泉・最上川三難所」へ。
電源付き区画もあり、入浴と車中泊を一度に楽しめます。
ライトアップされた最上川の景色を眺めながら、キャンピングカー旅初日の夜をゆっくり満喫しましょう。
【2日目】(庄内方面 出羽三山/鶴岡・湯野浜)
step
109:30ごろ
2日目は、朝から月山を越えて庄内エリアへ向かいます。
途中、杉並木が美しい「羽黒山」では、随神門から三神合祭殿までの参道散策がおすすめ。
出羽三山信仰の中心地で、山形らしい荘厳な自然と静寂を体感できます。
step
211:00ごろ
昼は鶴岡市へ移動し、クラゲ展示で有名な加茂水族館へ。
幻想的に光るクラゲの群泳を眺めれば、非日常の癒し時間を過ごせます。
その後は、庄内の新鮮な海の幸を楽しめる港町の食堂でランチを満喫しましょう。
step
316:00ごろ
夜は日本海沿いのRVパーク湯野浜ビーチサイドで車中泊をします。
目の前に広がる夕日と波の音が旅情を誘い、温泉街の入浴施設も徒歩圏内です。
海風を感じながらゆっくりと夜を過ごせば、山形の自然の豊かさを全身で感じられます。
【3日目】(酒田・庄内観光〜帰路)
step
108:30ごろ
最終日は、日本海の港町「酒田」方面へ向かいます。
朝は湯野浜から車で約30分、レトロな倉庫群が並ぶ山居倉庫へ立ち寄りましょう。
木造の米蔵とケヤキ並木が美しく、写真映えスポットとして人気です。
周辺にはさかた海鮮市場やみなと市場もあり、朝どれの海鮮丼やだだちゃ豆ソフトなど、庄内グルメを堪能できます。
step
211:00ごろ
昼は山形盆地方面へ戻りながら、ワイナリーや果樹園に立ち寄るのもおすすめです。
特に高畠エリアでは、ワインやフルーツジュースの試飲、おみやげ選びも楽しめます。
step
317:00ごろ
旅の締めくくりは蔵王温泉や天童温泉で締めのひと風呂で旅の疲れを癒やしましょう。
ドライブの疲れを癒やしたら、山形市内へ戻りキャンピングカーを返却します。
3日間の旅を通じて、自然・食・温泉すべてが詰まった山形の魅力を存分に体験できるはずです。
まとめ

キャンピングカーで巡る山形の旅は、自然・温泉・グルメのすべてを自分のペースで楽しめる贅沢なひとときです。
ホテルのチェックイン時間を気にせず、気の向くままに走り、泊まりたい場所で一晩を過ごせるのが最大の魅力。
山寺の絶景、最上川の舟下り、出羽三山の神秘、日本海の夕日といった多彩なスポットを一度に満喫できるのは、キャンピングカー旅ならではです。
さらに、各地のRVパークや温泉施設も充実しており、初心者でも安心して利用できます。
次の連休は、レンタルキャンピングカーを利用して山形を自由に旅してみませんか?
きっと、車窓から見える山形の四季とともに、忘れられない思い出が生まれるはずです。





