このサイトでもっとも読まれています

キャンピングカーの記事一覧

岩手でキャンピングカーを借りたい人必見!おすすめの業者6選と2泊3日のモデルプラン

※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

岩手でキャンピングカーを借りたい人必見!おすすめの業者と2泊3日のモデルプラン
女性
小岩井農場や八幡平、三陸海岸まで思いきり楽しみたい
男性
ホテルや旅館に縛られず、自由に移動しながら岩手旅行を満喫したい

そんな願いを叶えてくれるのが、キャンピングカーを使った岩手の旅です。

岩手県内にはレンタル業者が複数あり、それぞれ取り扱う車種や料金、サービス内容に特色があるため、どこで借りるか迷ってしまうこともあるでしょう。

キャンピングカーは、家族旅行やカップル旅、友人とのアウトドアなど、旅のスタイルに合った一台を選ぶことで、思い出に残る時間を過ごせます。

この記事では、岩手でキャンピングカーをレンタルする際の選び方や注意点を解説します。

この記事でわかること

  • 岩手でキャンピングカーを選ぶときのポイント
  • 岩手でおすすめのキャンピングカーレンタル業者
  • キャンピングカーで巡る!岩手旅行【2泊3日】モデルプラン

初めてのキャンピングカー旅行でも、この記事を読めば安心して計画できるでしょう。

岩手旅行の計画に、ぜひ役立ててみてください。
あべ

岩手県で人気のレンタルキャンピングカー6選はこちら

↔左右にスクロールできます

社名サイトリンク所在地営業時間電話番号取扱車種レンタル料金キャンセル料ペットの同乗保険・保証車内トイレ車内シャワーキャンプ用品貸出配車サービスチャイルドシート
1ゆっくりレンタカー公式HP岩手県北上市鬼柳町宿1519:00~17:000197-62-4845キャブコン
バンコン
22,000円~あり -1,000円/日--〇(無料--
2OCEAN'S キャンピングカーレンタル公式HP岩手県盛岡市清水町4-399:00~19:00019-618-9514キャブコン15,000円~あり要問い合わせ--〇(有料・要予約)〇(有料・要予約)
3岩手盛岡キャンピングカーレンタルセンター(岩手盛岡C.R.C.)公式HP岩手県盛岡市本宮7-7-419:00~21:00050-4560-1265キャブコン18,000円~あり2,200~11,000(税込)/日--〇(有料・要予約)--
4キャリーベース CARRY BASE公式HP岩手県盛岡市土淵字谷地道118-18:30~18:00019-647-0390軽トラキャンピングカー16,500円~あり-要問い合わせ-----
5KPIキャンピングカーレンタル公式HP岩手県奥州市水沢川端213-19:00~17:000197-23-4459キャブコン23,000円~あり-レンタル料金に含まれる--〇(有料・要予約)--
6岩手キャンピングカーレンタル ニコンチャレンジ号公式HP岩手県奥州市江刺広瀬字宝良83-5--キャブコン19,800円~あり17,310(税込)/日-〇(有料・要予約)--

地域にかかわらず全国のおすすめキャンピングカーレンタル業者を選びたい方は、以下の記事も参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。

SAUNA&Villa焚火
SAUNA&Villa 焚火(takibi)は、北海道真狩村に位置する完全プライベート型の薪サウナ付きコテージです。

各棟から羊蹄山を望みながら、四季折々の自然と焚火のぬくもりを独占できます。

SAUNA&Villa 焚火の魅力

  • 1日3組限定、プライベートサウナを独占利用
  • 室内・屋外設備が充実し、食材や調理器具の持ち込み自由
  • 焚火やBBQを楽しめるアウトドア体験と宿泊をセットで満喫

特別な休日をお探しの方、真狩の大自然と薪サウナで、忘れられないひとときをお過ごしください。

今すぐプランを見てみる

岩手のキャンピングカーの選び方

岩手のキャンピングカーの選び方

岩手でキャンピングカー旅行を楽しむには、旅のスタイルに合った車種を選ぶことが大切です。

ファミリー旅行に向く広々タイプから、観光と街中のドライブに使いやすい万能型、少人数にぴったりの軽タイプまで、キャンピングカーにはさまざまな種類があります。

岩手のキャンピングカーの選び方

  • 家族みんなでゆったり過ごせる「キャブコン」
  • 観光も街中ドライブもおまかせ「バンコン」
  • ひとり旅や少人数の旅に「軽キャンパー」

これから紹介する内容を参考に、自分たちの旅に最適な一台を見つけてみてください。

家族みんなでゆったり過ごせる「キャブコン」

キャブコンは「動く家」のような広々居住空間が魅力のキャンピングカーです。

トラックやハイエースの荷台部分を改造しており、天井が高く、大人が立って歩ける空間を備え、4人以上でもゆったり過ごせます。

また、FFヒーターやエアコンなどの空調装備が充実していて、真夏や真冬でも快適に過ごせる点も大きな強み。

断熱性も高く、結露や燃費効率にも優れていて、車内泊にもぴったりです。

就寝定員はモデルによって異なりますが、7人まで対応可能なものもあり、家族旅行や友人グループでの利用に最適です。

ただし、車体が大型であるため、駐車場選びや狭い道での運転では気を遣うこともあるかもしれません。

岩手の自然豊かな道を快適に楽しむなら、安心感と居住性で優れた「キャブコン」はとても魅力的なキャンピングカーです。

キャブコンについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

観光も街中ドライブもおまかせ「バンコン」

バンコンは、ハイエースやキャラバンといったバンをベースに改造したキャンピングカーです。

キャブコンほど大きくはありませんが、その分取り回しがしやすく、一般的な駐車場にも停めやすいのが大きなメリット。

観光地巡りや街中でのドライブにも対応できる万能タイプです。

車内にはベッドスペースや簡易キッチン、収納など必要な設備が揃っており、夫婦や小さな子ども連れ、友人同士の少人数旅行にぴったり。

燃費も比較的良いため、岩手県内を広範囲に移動する観光プランにも安心して利用できます。

さらに、車体サイズが標準車に近いため、初心者ドライバーでも運転に不安を感じにくいのもポイント。

長距離ドライブから、観光まで幅広く対応できる「バンコン」は、初めてキャンピングカーを利用する人にもおすすめです。

バンコンについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

ひとり旅や少人数の旅に「軽キャンパー」

夫婦やカップル、気ままなひとり旅など、少人数での旅行を計画しているなら「軽キャンパー」がおすすめです。

軽自動車をベースに作られており、コンパクトながら就寝スペースや簡易キッチン、収納などが備わっていて、必要最低限の快適さを確保できます。

車体が小さいため、一般の駐車場や狭い道でも運転しやすく、運転に自信がない人でも安心です。

ガソリン代やレンタル料金も比較的リーズナブルなので、コストを抑えつつキャンピングカーの魅力を体験できます。

「岩手の温泉地を巡る二人旅」や「三陸海岸を自由気ままに走るソロ旅」など、軽快に移動したいプランと相性抜群。

手軽にアウトドア気分を楽しめる軽キャンパーは、キャンピングカー初心者にもぴったりです。

軽キャンパーがどのようなキャンピングカーなのか知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

岩手でキャンピングカーをレンタルするときの5つの注意点

岩手でキャンピングカーをレンタルするときの注意点

キャンピングカーは自由度の高い旅を実現できる一方で、レンタル前に確認すべきポイントがいくつかあります。

岩手でキャンピングカーをレンタルするときの注意点

  • 保険や補償の範囲をしっかり把握する
  • ペットと一緒に旅できるか事前に確認しておく
  • 料金はシーズンで変動するため事前にチェック
  • 返却場所と時間をあらかじめ決めておく
  • 旅の始まりと終わりの拠点を計画的に設定する

保険や料金、返却条件などを把握しておくことで、旅をスムーズかつ安心して楽しめます。

1.保険や補償の範囲をしっかり把握する

キャンピングカーでの旅行は自由度が高い分、万が一の事故やトラブルが起きた際のリスクも大きくなります。

そのため、加入する保険の内容と補償範囲を事前に確認しておくことがとても重要です。

特に「対人・対物補償」は無制限に設定されているかどうかを必ずチェックしましょう。

また、車両保険や免責補償制度(NOC:ノンオペレーションチャージ補償など)の有無もポイントです。

万一の修理費や休業補償が自己負担にならないよう、必要に応じて追加補償オプションの加入も検討しておくと安心です。

レンタル料金が安く見えても、保険内容が不十分だと後々大きな負担につながることもあります。

旅を心から楽しむために、契約前に必ず補償内容を比較・理解しておきましょう。

キャンピングカーのNOC補償については、以下の記事で詳しく解説しています。

2.ペットと一緒に旅できるか事前に確認しておく

愛犬や愛猫と一緒にキャンピングカー旅行を楽しみたい方も多いでしょう。

しかし、すべてのレンタル業者がペット同乗を認めているわけではありません。

「ペット可」と記載があっても、細かいルールや追加料金、清掃費用などが設けられているケースもあります。

たとえば「小型犬のみ可」「ケージ必須」「車内のシートやベッドに直接乗せない」など、業者によって条件はさまざまです。

これらを事前に確認しておかないと、出発当日にトラブルになる可能性もあります。

また、旅先のRVパークやキャンプ場でも、ペット同伴の可否やマナーが異なるので要注意。

ペット連れの旅行を安心して楽しむためには、レンタル時にしっかりルールを確認し、旅の計画にも反映させることが大切です。

3.料金はシーズンで変動するため事前にチェック

キャンピングカーのレンタル料金は、利用する時期によって大きく変動します。

特に夏休みやゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始といった繁忙期は、通常期より料金が割高です。

また、土日祝日は平日よりも高く設定されていることも多いため、旅の予算に大きく影響します。

そのため、予約前に「ハイシーズンの定義」を必ず確認しておきましょう。

業者によっては繁忙期を6月〜9月と長めに設定している場合もあり、同じ日数でも料金が数万円変わることがあります。

さらに、早割や長期割引などのお得なプランを用意している業者もあるので、比較検討すればコストを抑えることが可能です。

シーズンごとの料金差を把握しておくことで、計画的かつ賢くキャンピングカー旅行を楽しめます。

4.返却場所と時間をあらかじめ決めておく

楽しかったキャンピングカーの旅も、返却の段取りを誤ると最後に慌ててしまいます。

レンタル契約の際には、返却場所と時間を必ず確認しておくことが大切です。

特に、営業所が一つしかない場合や、営業時間が限られている場合には要注意です。

返却が遅れると、延滞料金が発生したり、次の利用者に迷惑をかけてしまったりする可能性があります。

延滞料金は1時間ごとに数千円単位で発生するケースも多く、思わぬ出費になることも。

また、旅行の最終日に観光を詰め込みすぎると返却時間に間に合わないリスクもあります。

渋滞や観光地での滞在時間を考慮し、余裕をもったスケジュールを立てましょう。

あらかじめ返却拠点や時刻を確認し、旅程に組み込んでおけば、最後まで安心してキャンピングカー旅行を楽しめます。

5.旅の始まりと終わりの拠点を計画的に設定する

キャンピングカーをレンタルする際は、出発と返却の拠点が旅行プランに合っているかを確認しましょう。

せっかくの旅なのに、借りる場所や返す場所が行きたい観光地から遠いと、無駄な移動時間や交通費がかかってしまいます。

たとえば、盛岡駅周辺で借りれば新幹線でのアクセスも良く、北上や八幡平方面への観光にも便利です。

一方で三陸方面を中心に巡るなら、沿岸部に近いレンタル拠点を選んだ方が効率的に旅を進められます。

また、出発地と返却地を異なる場所に設定できる「ワンウェイ返却サービス」を提供している業者もあるので、必要に応じて活用するとさらに便利です。

旅行のスタイルに合った拠点を選ぶことで、無駄のない快適なキャンピングカー旅を実現できます。

岩手でのキャンピングカー旅行にかかる費用相場

岩手でのキャンピングカー旅行にかかる費用相場

岩手でキャンピングカーをレンタルして旅を楽しむには、レンタル料金だけでなく、宿泊費を含めた総合的な予算を考えなくてはいけません。

特にファミリー旅行や2泊3日の周遊プランでは、車種やシーズンによって出費が大きく変わります。

ここからは、岩手でのキャンピングカー旅行にかかる主な費用相場を解説します。

岩手でのキャンピングカー旅行にかかる費用相場

  • キャンピングカーのレンタル費用相場
  • 宿泊費の相場

あらかじめ目安を把握しておけば、安心して旅行計画を立てることができます。

キャンピングカーのレンタル費用相場

岩手でキャンピングカーをレンタルする場合、料金は車種やシーズンによって大きく変わります。

今回ご紹介する業者の料金帯はおおよそ以下の通りです。

平日15,000円~23,000円程度
休日・繁忙期27,000円~35,000円程度

軽キャンパーなど小型車種であれば1日14,000円前後から利用可能で、ファミリー向けのキャブコンタイプになると30,000円以上かかるケースもあります。

さらに、夏休みや連休は繁忙期料金となり、通常期より5,000〜10,000円ほど高く設定されることも多いです。

また、多くの業者では「長期利用割引」や「早期予約割引」を設けており、2泊3日以上の利用で1日あたりの料金を抑えることが可能です。

旅行プランに合わせて比較検討することで、コストを賢く節約できます。

宿泊費の相場

岩手県内でも、キャンピングカーで宿泊利用できる施設の費用は、施設タイプによって次のように異なります。

オートキャンプ場1泊5,000~10,000円程度
RVパーク1泊2,000~3,000円程度
湯YOUパーク1泊1,000~2,000円程度+別途入浴料(500〜1,500円程度)

オートキャンプ場は広い区画や電源設備が整っている分やや高めですが、自然の中で快適に過ごせます。

RVパークはキャンピングカー専用の駐車・宿泊施設で、電源や水道を備えながらリーズナブルに利用可能。

湯YOUパークは温浴施設の駐車場を活用でき、旅の途中で温泉を楽しみながら気軽に宿泊できるのが魅力です。

宿泊費をうまく組み合わせることで、旅のスタイルに合った快適かつ経済的なプランを立てられます。

岩手のキャンピングカーレンタル業者6選

岩手のキャンピングカーレンタル業者

岩手県内にも複数のキャンピングカーレンタル業者があり、取扱車種や設備の充実度、料金プラン、立地条件などはそれぞれ異なります。

初めての方でも安心して利用できるよう、信頼できる業者を比較して選ぶことが大切です。

ここからは、岩手で人気のレンタル業者を厳選して6社紹介します。

岩手のキャンピングカーレンタル業者

  1. ゆっくりレンタカー
  2. OCEAN'S キャンピングカーレンタル
  3. 岩手盛岡キャンピングカーレンタルセンター(岩手盛岡C.R.C.)
  4. キャリーベース CARRY BASE
  5. KPIキャンピングカーレンタル
  6. 岩手キャンピングカーレンタル ニコンチャレンジ号

各社の特徴や料金、サービス内容を比較して、自分の旅にぴったりのキャンピングカーレンタル業者を見つけてください。

1.ゆっくりレンタカー

ゆっくりレンタカー

公式サイト:https://yukkuri-rentacar.com/

北上市を拠点とするゆっくりレンタカーは、全車両にカーナビ・Wi‑Fi・FireTV・マットレスといった充実の無料オプションを完備しています。

有料オプションにはキャンプ用品も用意されているため、手軽にアウトドアを楽しみたい方にもおすすめ。

レンタル当日には、使用方法の説明も行われるため、はじめてのキャンピングカー旅行にも最適です。

JR北上駅から車で10分とアクセスも良好で、安心&自由度の高い業者です。

店舗所在地〒024-0056 岩手県北上市鬼柳町宿151
営業時間9:00~17:00保険・保証1,000円/日
電話番号0197-62-4845車内トイレ -
取扱車種キャブコン
バンコン
車内シャワー-
レンタル料金22,000円~キャンプ用品貸出〇(無料)
キャンセル料15日〜30日前:予約料金の20%
14日〜3日前:予約料金の50%
2日〜前日:予約料金の80%
当日:予約料金の100%
配車サービス -
ペットの同乗-チャイルドシート -

ゆっくりレンタカーの公式サイトはこちら

2.OCEAN'S キャンピングカーレンタル

OCEAN'S キャンピングカーレンタル

公式サイト:https://oceans-morioka.com/

盛岡市を拠点とするOCEAN'S キャンピングカーレンタルは、キャブコンタイプのGハイエース ナッツRV グランツ製車両を提供しており、乗車6名・就寝6名という広々とした空間が特徴です。

4WDモデルにより凍結路や雪道にも対応でき、岩手の厳しい気象条件でも安心です。

豊かな内装には冷蔵庫・電子レンジ・FFヒーターなどの快適設備を完備し、複数人での観光や自然巡りにもぴったり。

アクセスの良さと装備の充実度で、家族旅行やグループ旅をするときに利用したい業者です。

店舗所在地〒020-0875 岩手県盛岡市清水町4-39
営業時間9:00~19:00保険・保証要問い合わせ
電話番号019-618-9514車内トイレ-
取扱車種キャブコン車内シャワー-
レンタル料金15,000円~キャンプ用品貸出〇(有料・要予約)
キャンセル料7~14日前:予約料金の10%
予定乗車日の3~6日前:予約料金の30%
予定乗車日の2~前日:予約料金の80%
当日~乗車日を過ぎた場合 :予約料金の100%
配車サービス
ペットの同乗チャイルドシート-

OCEAN'S キャンピングカーレンタルの公式サイトはこちら

3.岩手盛岡キャンピングカーレンタルセンター(岩手盛岡C.R.C.)

岩手盛岡キャンピングカーレンタルセンター(岩手盛岡C.R.C.)

公式サイト:https://japan-crc.com/iwatemorioka

岩手盛岡C.R.C.は、盛岡駅や盛岡I.C.から車で約10分という好立地からレンタルできる、アクセスに優れた業者です。

代表的な車種「セレンゲティ」は、乗車・就寝定員ともに7名と広々空間で、冷蔵庫・FFヒーター・電源設備など豪華装備も充実。

ペット同乗にも対応しており、ファミリーやグループ、ペット連れにも安心して利用できます。

料金プランは平日・週末・ハイシーズン・プレミアムシーズンと細かく分かれており、シーズンに応じたプランニングが可能です。

さらに、対人・対物補償が無制限、任意補償プランも用意されており、安心の補償体制が整っています。

店舗所在地〒020-0866 岩手県盛岡市本宮7-7-41
営業時間9:00~21:00保険・保証2,200~11,000(税込)/日
電話番号050-4560-1265車内トイレ-
取扱車種キャブコン車内シャワー-
レンタル料金18,000円~キャンプ用品貸出〇(有料・要予約)
キャンセル料7日前まで:利用総額の20%
6日前から2日前まで:利用総額の30%
レンタル開始前日(営業時間内):利用総額の80%
レンタル開始当日:利用総額の100%
配車サービス-
ペットの同乗チャイルドシート〇(無料・要予約)

岩手盛岡キャンピングカーレンタルセンター(岩手盛岡C.R.C.)の公式サイトはこちら

4.キャリーベース CARRY BASE

キャリーベース CARRY BASE

公式サイト:https://www.ogawaharabankin.co.jp/carrybase/

キャリーベースは、盛岡市に拠点を構えるキャンピングカーレンタル業者です。

自社開発の軽トラベース・キャンピングカー「CARRY BASE」は、断熱性に優れたコンパクトシェルを搭載し、気軽にアウトドア体験を楽しめるのが特徴です。

1泊2日16,500円からレンタル可能で、連泊割引や備品貸し出しもあり、手軽にキャンピングカー旅行を始めたい方におすすめ。

軽量で運転しやすいため、キャンピングカー初心者や女性ドライバーでも安心して利用できます。

観光やキャンプはもちろん、災害時の一時的な避難スペースとしても活用できる多用途な一台を提供しており、リーズナブルかつ実用性の高いサービスが魅力です。

店舗所在地〒020-0144 岩手県盛岡市土淵字谷地道118-1
営業時間8:30〜18:00保険・保証要問い合わせ
電話番号019-647-0390車内トイレ-
取扱車種軽トラキャンピングカー車内シャワー-
レンタル料金16,500円~キャンプ用品貸出〇(有料・要予約)
キャンセル料15日〜30日前:20%
14日〜3日前:50%
2日〜前日:80%
当日:100%
配車サービス-
ペットの同乗-チャイルドシート-

キャリーベース CARRY BASEの公式サイトはこちら

5.KPIキャンピングカーレンタル

KPIキャンピングカーレンタル

公式サイト:https://kpi-campingcar.com/

奥州市を拠点に展開するKPIキャンピングカーレンタルは、ディーゼル車を採用した経済性に優れた車両と、後方二段ベッドを備えたフルオプション車両が魅力。

大型バッテリーやソーラーパネル、走行充電で電源確保も安心で、Fire TV Stickで車内エンタメも楽しめます。

電子レンジ・冷蔵庫・シンクなど調理設備も充実し、家族や友人との快適な車中泊に最適です。

さらに、BBQセットもオプションで借りられ、手ぶらでキャンプを楽しむことができます。

冬場にはスタッドレスタイヤを装着し、岩手の雪道にも対応。大人数+快適装備を求める旅行者にぴったりの業者です。

店舗所在地〒023-0863 岩手県奥州市水沢川端213-1
営業時間9:00~17:00保険・保証レンタル料金に含まれる
電話番号0197-23-4459車内トイレ-
取扱車種キャブコン車内シャワー-
レンタル料金23,000円~キャンプ用品貸出〇(有料・要予約)
キャンセル料15日前まで:無料
14日前~7日前:20%
6日前~2日前:30%
前日:50%
当日:100%
配車サービス-
ペットの同乗-チャイルドシート-

KPIキャンピングカーレンタルの公式サイトはこちら

6.岩手キャンピングカーレンタル ニコンチャレンジ号

岩手キャンピングカーレンタル ニコンチャレンジ号

公式サイト:https://carstay.jp/ja/cars/5fc8d328392f5945dfa5c7c6/

ニコンチャレンジ号は、Carstayを通じて奥州市在住のホルダーからレンタルできるキャンピングカーです。

カムロードベースのキャブコンタイプで、5人乗車・5人就寝に対応。

エアコン・冷蔵庫など快適設備を備え、真夏の旅行にも最適です。

オーナーによる丁寧な説明や対応が高評価で、「初めてでも安心して利用できた」とのレビュー多数投稿されています。

ペット同乗も可で、家族旅行はもちろん、ペット連れの旅にも人気があります。

24時間対応で予約も柔軟に進められ、気軽にキャンピングカー体験したい方におすすめです。

店舗所在地〒023-1133 岩手県奥州市江刺広瀬字宝良83-5
営業時間-保険・保証17,310(税込)/日
電話番号-車内トイレ〇(要確認)
取扱車種キャブコン車内シャワー-
レンタル料金19,800円~キャンプ用品貸出〇(有料・要予約)
キャンセル料予約承認日〜利用日3日前: 予約金額合計の25%
利用日2日前の17時以降: 予約金額合計の50%
利用日時以降: 予約金額合計の100%
予約承認日から181日以降のキャンセルの場合: 予約金額合計の100%
配車サービス-
ペットの同乗チャイルドシート-

岩手キャンピングカーレンタル ニコンチャレンジ号の公式サイトはこちら

キャンピングカーで巡る! 岩手旅行【2泊3日】モデルプラン

キャンピングカーで巡る! 岩手旅行【2泊3日】モデルプラン

"岩手の魅力を満喫するなら、キャンピングカーで自由に移動しながら名所を巡る旅がおすすめです。
盛岡を拠点に自然や温泉、三陸の絶景を楽しめる2泊3日のモデルコースをご紹介します。

キャンピングカーで巡る! 岩手旅行【2泊3日】モデルプラン

  • 【1日目】盛岡〜小岩井農場〜雫石温泉
  • 【2日目】八幡平ドライブ〜田沢湖〜乳頭温泉
  • 【3日目】龍泉洞〜三陸海岸〜宮古

岩手旅行の計画を立てる際の参考にしてください。

【1日目】盛岡〜小岩井農場〜雫石温泉

step
1
10:00ごろ

旅は盛岡駅周辺からスタートです。

キャンピングカーをピックアップしたら、地元名物の盛岡冷麺やじゃじゃ麺でまずは腹ごしらえをしましょう。

食後は市街地を抜けて、小岩井農場へ向かいます。

広大な敷地では牛や羊とふれあったり、自然の中を散策したりと、家族みんなで楽しめる体験が満載。

チーズやソフトクリームなど農場ならではの味覚も欠かせません。

step
2
12:30ごろ

お昼は農場の広場にキャンピングカーを停めて、自然の風を感じながらゆったりランチタイムを楽しみます。

step
3
17:00ごろ

夕方には車で20分ほどの雫石温泉へ移動し、温泉付きキャンプ場やRVパークにチェックインしましょう。

地元の温泉に浸かって1日の疲れを癒せば、星空の下で迎える特別な夜が待っています。

【2日目】八幡平ドライブ〜田沢湖〜乳頭温泉

step
1
09:00ごろ

2日目は東北屈指の絶景ルート「八幡平アスピーテライン」からスタートします。

四季折々に表情を変える山並みをドライブしながら、展望スポットに立ち寄ったり、山頂付近で軽いハイキングをしたりして楽しみましょう。

澄んだ空気の中で眺める岩手の大自然は格別です。

step
2
12:00ごろ

昼は車を走らせ、約1時間半で日本一深い湖・田沢湖へ向かいます。

湖畔をぐるりと一周するドライブの後は、比内地鶏の親子丼や稲庭うどんといった秋田名物ランチでお腹も大満足。

step
3
18:00ごろ

夜は田沢湖から30分ほどの乳頭温泉郷へ向かい、秘湯情緒あふれる温泉に浸かって心も体もリフレッシュしましょう。

キャンピングカー泊なら、山間の静けさと満天の星空を独り占めでき、思い出に残る特別な夜を過ごせます。

※田沢湖は秋田県

【3日目】龍泉洞〜三陸海岸〜宮古

step
1
09:00ごろ

最終日は北へ向かい、約2時間半のドライブで日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉洞」へ向かいます。

青く輝く地底湖と神秘的な鍾乳石の世界を探検すれば、自然の偉大さを間近に感じられるでしょう。

step
2
12:30ごろ

昼は三陸海岸を南下しながらドライブします。

白砂と青い海のコントラストが美しい浄土ヶ浜では、散策や写真撮影を楽しみましょう。

ランチには三陸ならではの新鮮な海の幸、ウニ丼やホタテ料理を堪能してください。

step
3
18:00ごろ

旅の締めくくりは港町・宮古で。夜景や港の風情に浸りながら、この3日間の思い出を振り返ります。

最後はキャンピングカーを返却、あるいは宮古で宿泊するのもおすすめです。

大自然と海の恵みを満喫する充実の3日間がここで幕を閉じます。

まとめ

まとめ:岩手でキャンピングカーを借りたい人必見!おすすめの業者と2泊3日のモデルプラン

岩手でキャンピングカーをレンタルすれば、観光や移動、宿泊を一度に楽しめる自由な旅が楽しめます。

ファミリーやカップル、友人同士でも旅のスタイルに合わせた車種を選べ、さらに温泉や自然、三陸の海の幸まで満喫できるのが大きな魅力です。

今回ご紹介したレンタル業者は、それぞれ料金やサービス、設備に特色があり、初めての方でも安心して利用できるラインナップが揃っています。

また、2泊3日のモデルプランを参考にすれば、実際の旅のイメージもつかみやすく、計画がスムーズに進むはずです。

岩手の豊かな自然と食、そして温泉をキャンピングカーで存分に味わいながら、自分たちだけの特別な旅を楽しんでみてください。

\登録10秒!おすすめ情報はこちら/

 LINE公式バナー

-キャンピングカーの記事一覧